スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月28日

【ヴェガ魅力】お客様からのご要望の形容詞を色に変えてご提案!

お客様との打ち合わせ時に

「ナチュラルでカジュアルなユニフォームがほしいな~」

「シンプルだけど可愛い感じがいいな~」

こんな感じで色んなご要望をいただきます!

そこでお客様がイメージしやすいように弊社スタッフは、ツールを持って活動しています!

それがコレです!



お客様が形容詞で要望していただいた言葉を色に変えてご提案できるのです!

ぜひ、迷われた時はご連絡ください!

提案やカタログのご請求は下記からicon77

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 11:07Comments(0)ご提案の一例

2013年06月25日

看護衣から変わりつつある新しい医療衣“スクラブ”のメリット

スクラブとは、手術の際などに着る青や緑のVネックの服のことです。

スクラブは、これまでは手術衣として着用されていました。

しかし、使い勝手の良さ、清潔さなどから昨今では少しずつ看護士にもスクラブが浸透しつつあります。

看護士だけではありません。診療時の医師も前開きの白衣からスクラブに移行している方が多くなっています。



【スクラブ メリット1】

普通の洗濯でOKなところ。


防汚加工・制菌加工などが施された素材でできているため、自宅で洗うだけで、いつでも清潔な衣服が着られるのです。

白衣や看護衣は、洗濯方法が特殊だったり、病院のクリーニングに出すと時間を要しますので、それに比べるとずいぶん管理が楽になります。

【スクラブ メリット2】

動きやすい。


ラフな感覚で着られるので繰り返しても生地に負担をかけません。

【スクラブ メリット3】

ムレや暑苦しさからも開放される。


吸汗性が高く熱を発散しやすい素材で作られているものが多いために快適に働けます。

【スクラブ メリット4】

カラーバリエーションが豊富。


色物柄物もたくさんあるので、これまでの白だけのイメージから華やかで明るい印象に変わります。

最近では、型だけを統一し、自分の好きな色・柄を選んで、自分らしいスタイルで働かせる病院も増えてきています。


提案やカタログのご請求は下記からicon77

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 09:12Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月24日

今月オープンする歯科でエステ用ユニフォームが決定!

最近、白衣・ユニフォームの世界では、ジャンルが不明確になってきましたicon77

これまで医療系であれば・・・白の白衣。

しかし、今ではカラフルなスクラブが徐々に浸透してきています。

特に激戦と言われる歯科業界でも差別化を図るために医療用白衣やユニフォームにこだわらなくなってきたのです!

今月オープンされる歯科でもサービスユニフォームBONUNIからB-SPA(“癒”をテーマにしたエステ・スパ用として開発されたユニフォーム)が採用されましたface02



いかがですかicon79

歯科も単なる歯を治療するだけでなく、癒しも一緒に提供しなくてはならなくなってきたのかもしれませんicon77

皆さんの施設でも色んなお考えがあると思います。

まずは、ユニフォームから表現してみてはいかがでしょうicon79

提案やカタログのご請求は下記からicon77

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 10:25Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月20日

“手術衣”と“スクラブ”は、どう区別したら良いのか?

昨日もご案内したように・・・現在、医療白衣通販サイト“KIKUCHI HAKUI”を立ち上げている途中です!

そこである素朴な疑問が・・・

「“手術衣”と“スクラブ”は、どう区別したら良いのか?」



いつも判ったような気持ちで当たり前のように使い分けしていたのですが・・・通販サイトを立ち上げる時に「アバウトではよくないな~」と思い、チョッと調べてみました。

そしたら“医療現場のためのスクラブ白衣カタログ”というサイトに「ごしごし洗えるスクラブ」と題してうまくまとめていました!

スクラブとは、半袖で首元がVネックになっているもの。手術のときにスタッフが着ている青や緑の服が、代表的なスクラブです。

いまでは、手術用はもちろん、いろいろな種類のスクラブが販売されるようになり、海外では看護師の制服として綿で出来た医療スクラブが使われています。

英語でスクラブとは「ごしごし洗う」こと。

ワンピース白衣とは違い、着替えも容易にでき、強く洗っても大丈夫なほど丈夫なつくりになっています。

また、一着の値段も安いため、消費が激しく清潔感が重視される医療現場では好評なんだとか。

最近では、医療の現場のみならず、エステサロンや介護の現場でもスクラブが導入されつつあるようです。

さらに、ドクターウェア、ケーシーと違いカラーバリエーションが豊富なのもスクラブの魅力です。

小児病棟などではキャラクターがプリントされたスクラブで子供を和ませたり、白衣を見ると緊張したり血圧が上がってしまう患者さんをリラックスさせる効果もあるそうです。

提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


2013年06月19日

医療白衣専門通販“KIKUCHI HAKUI”アップへ!

現在、医療白衣専門通販サイト“KIKUCHI HAKUI”菊地白衣のアップへ向けて急ピッチで作成しています!

アップ予定日を7月7日(日)の七夕に!

弊社社名がヴェガ(織姫)であることから・・・

多くのメーカーとのお付き合いがあるので現在各メーカーの担当者さんと商品のセレクトを行っています!

目指しているのは、総合カタログのような形態ではなく、各メーカーさんの最新情報を盛り込んだセレクトショップです!

私たちでさえ何千にもわたる商品のなかからお客様に合ったユニフォームを選ぶのは大変なのですから・・・

この苦労をお客様に委ねるわけにはまいりません!

医療機関におけるユニフォーム最新情報を定期的にお伝えすることでより選びやすいサイトを目指してまいります!

また、サイト名“KIKUCHI HAKUI”は、弊社創業時の社名“菊地白衣”21年ぶりに復活させます!

創業から56年になりますが、白衣魂をもって創業した原点に戻るために命名させていただきます。

当サイトも含め、今後ともよろしくお願いいたします!


提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 09:48Comments(0)通信販売

2013年06月13日

抗菌・防臭性、撥水・撥油性に優れたコートのご紹介!

本日、セブンユニフォームの担当者が勉強会をしてくれました!

その中で

AA380・AA381 男女兼用コート

特性についての解説もありました!



《抗菌・防臭》

物質をナノレペルでコントロールする技術を使用した素材。

100万分の1mmという細かい単位で加エすることによって、素材の風合いを損なうことがありません。

抗菌防臭性に優れた銀の粒子をナノレペル(4ナノメートル)で繊維内部へ浸透させることで持続的な抗菌防臭効果を発揮します。

SEK対応:抗菌防臭性はSEKプルーラペル(抗菌防臭)に対応。

肌に優しい:経口毒性や変異原性、皮膚貼付試験によるSEK基準をクリア。肌に優しく安全。

高い洗濯耐久性:銀のナノ粒子が繊維内部に浸透している為、高い洗濯耐久性を実現。

風合いをキープ:従来の抗菌防臭加工とは異なり、バインダーを使用しないので生地本来の風合いをキープ。



《撥水・撥油》

ナノレペルで撥水基が生地表面に整列する事により、通気性を損なうことなく、高いレペルの耐久撥水及ぴ耐久撥油を有する生地の開発に成功しました。

撥水・撥油加工の弱点である経時変化による黄変を防止すると共に、洗濯50回でも殆ど変わらぬ撥水・撥油性を実現しました。

提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 14:23Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月11日

ユニフォームに求められる条件とは?【環境編】

今日は、ユニフォームに求められる条件 第4弾【環境編】についてです!

《条件1》環境配慮商品(生地)である事

・エコペット素材を使用する。

・ケミカルリサイクルを採用する(ポリエステル高混率の完全循環型リサイクル 製品→生地→製品)。

・マテリアルリサイクルを採用する(製品→産業資材)。

・C-Train(綿100%商品の循環型リサイクルシステム 製品→生地→製品)

《条件2》耐久性のある商品を採用

・ポリエステル高混率商品を使用する。

・次亜塩素対応素材(ハイター等による色抜け防止)を採用する。

《条件3》商品を大切に使う

・作業内容にあったアイテムを使用する。(例:洗い場ではビ二ールエプロンを使用)

・汚れ落ちの良い商品(汚れが目立たない商品)を採用し、再利用を促進する。

・汎用性のある商品(男女兼用デザイン統-)を採用し、再利用を促進する。

以上の3条件一つ一つの対策を講じてくださいね!


提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 07:59Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月10日

ユニフォームに求められる条件とは?【着用感】

今日は、ユニフォームに求められる条件 第3弾【着用感】についてです!

《条件1》作業がしやすい事

・適正なサイズを着用する。

・アクションプリーツを付ける。

・ストレンチ性素材を使用する。


《条件2》衣服内が快適である事

・ユニフォームを季節で交換する。

・五分袖、七分袖のデザインを採用する。

・ロールアップ式にする。

・職場環境に合ったデザインを採用する。

・吸汗、速乾素材を使用する。

・通気性の良い素材を使用する。

・カイロ用ポケットを付ける(寒冷地、保冷倉庫の作業が多い場合)


《条件3》肌着が透けない事

・透け防止素材を使用する。

・裏地を付ける。

・色を付ける。

・厚手の生地を使用する。

以上の3条件一つ一つの対策を講じてくださいね!


提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 10:09Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月07日

ユニフォームに求められる条件とは?【安全編】

今日は、ユニフォームに求められる条件 第2弾【安全】についてです!

《条件1》火、油、熱に対して安全であること

・綿100%の使用。又はポリェステル高混率の生地は使用しない。

・肌を露出させない。

《条件2》熱湯に対して安全であること

・肌を露出させない

《条件3》作業をする上で安全であること

・適正なサイズを着用する

・作業環境に合わせたデザインを着用する

以上の3条件一つ一つの対策を講じてくださいね!



提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 09:25Comments(0)ユニフォームの力

2013年06月06日

ユニフォームに求められる条件とは?【衛生編】

今日から4回にわたり、ユニフォームに求められる条件をお話します!

第1弾【衛生】についてです!



《条件1》常に清潔な商品を着用すること

・定期的な着替え洗濯

・工業洗濯、ユニフォームレンタルを採用する

《条件2》抗菌加工が施されていること

・抗菌・防臭加工(SEKサックス)

・制菌加工(SEKオレンジー般用途)

・制菌加工(SEK赤特定用途)

《条件3》汚れが付着しにくい

・防汚加工(SG)

・撥水加工

・撥油加工

《条件4》汚れが落ちやすい

・防汚加工(SR)

《条件5》異物を混入させない

・ボタンを使用しない→ドットボタンテーピースナッパーに変更

・コイルファスナーを使用

・組紐ボタンを使用

・パラシュートボタンを使用

・ポケットを無<す(収納スベースを無くす)

《条件6》体毛を混入させない

・脇下にアンダーカバーを付ける

・腰にアンダーカバーを付ける

・裾にアンダーカバーを付ける

・袖口にリブを付ける

・裾にリブを付ける

・ネット付きの帽子を着帽する

《条件7》埃、塵を付けない

・制電糸入り素材を使用

《条件8》塵を発生させない

・低発塵素材を使用

以上の8条件一つ一つの対策を講じてくださいね!


提案やカタログのご請求は下記から!

ユニフォームのヴェガtel 092-475-5393

ユニコンシェ ヴェガ http://ganbare-hanjo.com/ (がんばれ繁盛どっとコム)

フードユニ ヴェガ http://ganbare-tenpo.com/ (がんばれ店舗どっとコム)

  


Posted by 矢野秀樹 at 08:55Comments(0)ユニフォームの力